畑野千春の30才からのダーツのススメ

歳を取ってからのダーツを始められたら方への応援ブログ。もちろん若い方も見て下さい。ちょっとした日常もww

理論・考え方

スタッキング?

スタッキング?で合ってるかな? スタッキングの為にとか スタッキングしやすいとか 最近結構聞きます。 当てて入れる=スタッキング? だとしたら、僕的にはスタッキングは最後の手段です。 基本的に当たらない様なライン、スペースを見つけて投げます。 ど…

1番近い場所

9ヶ月ぶりですww ダーツを投げる時に1番意識するところは? って聞かれたので 僕はフォロースルーです。 フォロースルーって、 ボードから1番近い身体の部位なんです。 1番近い部位がズレていたら 狙った場所に入り難いですよね? 基本中の基本だと思っ…

やっぱり

なんだかんだでやっぱり 感覚(入れ感)が1番大切だなーって思います。 次にイメージ イメージの中でもフッキングポイントを1番意識してます。 グリップは多少意識してますが、フォームはテイクバックを引きすぎない様にしてるぐらいで、全くに近いぐらい考…

感覚

以前にも書いたかもしれませんが、 ダーツを上達させるのに1番大事なのが 感覚(入れ感)だと思ってます。 ダーツは狙った場所に刺す競技です。 自分の体に合った投げ方で、先ずは感覚を磨きましょう。 ある程度、狙った場所に刺さるようになったら、 精度を…

あまりススメないです

カウントアップ道場 クリケット道場 ゼロワン道場 疲れます(笑) 疲れた状態で投げるとクセになりやすいので、 初心者、中級者にはオススメしません。 自分のペースで投げれる上級者には 遊びで投げるには問題無いと思います。 クリケットカウントアップ 全く…

フッキングポイントを意識する。

フッキングポイントとは。 曲がり始める場所の事です。 ダーツの場合は落ち始めの場所ですね。 ソフトダーツでは特に重要な事なので、覚えておいて下さい。 どうしてか? ソフトダーツはスティール違って刺さった矢に角度がつかないので、グルーピングさせる…

3K

久しぶりです。 今回のブログは ダーツの上達に必要な3つのK!! ①自分のKuse 100人居たら100通りの骨格の違い、クセの違いがあります。 クセは治すものと考えるより、クセを武器にしましょう。 ②ボードのKuse ボードはブルを中心に放射線状に広がってい…

力を前に伝える

1番大切だと思ってます。 力をしっかり前に押し出す! 背が高い、背が低い、関係ありません。 フォロースルーが水平にボードに対して出ているか? 背が低いからって理由で斜め上にフィニッシュしてませんか? しっかりボードに1番近い場所でフィニッシュを…

切り替えも大事です。

何年やっても上手くならない方へ 切り替えて違うやり方しませんか? どーしても、今のやり方で上手くなりたいなら練習量を増やす事しかないです。 それよりは、違うやり方をして、今までの経験、理論を上乗せした方が良いと思うのですが....... 目先の事にと…

目標

01の話ですが、何本以内に上がろうとか、目標設定してる方多いと思います。 あまりススメません。 やるなら、目標達成出来なかったらバツを与えるぐらいしないと(オーバーした本数×5、腕立て伏せをやるとか、腹筋をやるとか)(笑) 半分冗談です やはりスロー…

必ず落ちます

持論ですが、 ダーツ自体に推進力が無いので、ダーツは必ず落ちます。 推進力が無いので、リリースした瞬間が1番速いと考えられます。 ブルを狙う事を基準とします。 リリース時を10とします。 そこから9、8、7、……、3、2、1、0となり 0地点から緩やかに落…

体力作り

僕は50才です(笑) 1日を通して、若い方とダーツを投げるのも大変です(笑) でも、まだ頑張りたいので、トレーニングしてます。 僕のやってるダーツの練習以外のトレーニングを書いてみます。 基本的に持久力系の筋肉を付けたいので、 ウエイトは軽めにして回…

なんだかんだで

やっぱりグリップが大事だなー って思います。 車のタイヤに置き換えると分かりやすいかな? グリップ=タイヤ どんなに良いエンジンでも タイヤがダメなら力は路面に伝わらない 細かくは今度書きますが、 そーゆー事です。

ソフトダーツは上から

このブログで何度も書いてますが、 ソフトダーツは上から矢先を落として入れる。 ソフトダーツとハードダーツの違いは 盤面に穴が開いているか、開いていないか。 盤面のサイズの違い、7センチの距離の違いは、さほど意識しなくても良いかなー?って思ってま…

ダーツレッスン

ダーツレッスン、個人、グループ合わせて100人以上の方に行いました。 おかげさまでレッスンの問合せもチョイチョイ来るようになりました。 ただ、超初心者の方、週1しか投げれない。って方にはご遠慮して頂いてます。 超初心者の方はレッスンを受けるより、…

バレルメーカー

バレルメーカーのイメージをお願いします。ってリクエストが来たので ※僕の勝手なイメージ先入観です。 メーカーのイメージはプレーヤーモデルではなく、スタンダードモデルを見るとメーカーの方向性が見えてきます。 プレーヤーモデルもプレーヤーが開発か…

メンタル

メンタルの話ですが、 メンタル(緊張)は練習で克服出来ると考えてます。 まぁ、平場の練習でどれだけ緊張感を持って投げるか?だと思います。 本番に強い方はソレが出来てるて思います。 まれに全く緊張しない。って方も居ますが..... 緊張出来るのは財産だ…

パーフェクト女子を見て

久々にライブで見ました。 入る、入らないは別にして クリケットの攻め方が絶望的なダメするぎる! 周りにコーチング出来る人は居ないのか?? って思いました。

必要な筋肉

上腕三頭筋!!💪 ここを鍛えると軽いスイングでもしっかり飛んでくれます。 特に女性プレーヤーに鍛えてもらいたい部位ですね。 鍛え方は簡単ですよ。 詳しくはネットで調べてね(笑)

何度も書きますが

ソフトに特化したバレルって、18グラムまでだと思います! それ以上重いと、ダーツが落ちて来ない。 ソフトは矢先を落として入れる!! 何故、それが解らないのですかー!! 少し考えたら解ることなのに~💦

見た目も大事

ジムに再び通い初めました。 2017年の最終戦の後、飲みすぎて肋骨折りました(笑) 治るのに時間がかかる場所なので、通ってたジムを退会。 最近の自分の姿をみて、さすがにヤバイと思い、ジム通いを再開。 人前で投げる機会も多いし、映像としても残る事もあ…

立ち位置

ダーツのスタンスの話じゃないです。 最近の重いバレルの先にはスティールがあると思います。 ソフトダーツに特化したバレルが少なくなって来てる気がしますね。 僕、考案の天牙、空牙はソフトに特化させてます。 ※共に廃盤 今使ってるプロトもソフトに特化…

クリケット

先行の場合、セオリーでは20から行きますが 19から行くメリットって結構あるような気がする 今日この頃

メリット、デメリット

なんでもそーですが、 メリットの裏にはデメリットがあり、 デメリットの裏にはメリットがあると思います。 例えば、楽な姿勢で投げる 疲れ難い←メリット 楽な分体も動く←デメリット 窮屈な姿勢で投げる 動きが制限されるので、グルーピングする←メリット 疲…

ソフトダーツに合う形状は何か?

以前ブログでソフトダーツとハードダーツの最大の違いは7センチの距離だ! ※ここではデジタル→ソフト スティール→ハードと明記します。 って張りきって書きましたが、少し訂正します。 7センチの違いも大事な事ですが、 やはり最大の違いは盤面に穴が開いて…

質問箱

沢山質問きます(笑) ほとんどの方がピンポイントでの練習をしてない感じがします。 グリップを変えるなら、グリップを変える事だけ スタンスを変えるなら、スタンスを変える事だけ などなど 何かを変える時に狙ってませんか? 何かを変えるって事は、レベル…

記念すべき第1回研究会

研究テーマはスタンス。 まぁ、暇でしたね(笑) それでもスタンスによって、腰の開き、軸の固定など変わる事もわかったのでヨシです。 しかしながら、残念な事に北海道のプレーヤーは、あまりスタンスに興味がない感じです 逆に、僕よりレーティングの高いプ…

スタンス(仮)

現状の考え方です。 基本、肩幅に開きます。 肩幅より靴の幅一足分広くします。 爪先をポイントで残して、踵を内側に入れます。 このスタンスだと、前傾姿勢をしても逆足に反対側に向かうベクトルが発生するので、下半身の安定に繋がります。 腰の開きも押さ…

研究会を始めてみようと思います

平日の通常営業に限り、 部位にこだわった研究会をやってみようと思います。 今日は4/26(火)は スタンス(下半身の使い方) あまり意識をしない部位ですが、この部位から全てが始まる大事な場所なんで、面白いと思いますよ あくまで通常営業の中で行うので、レ…

楽に投げる

良く楽に(リラックス)投げなー って聞きます。 普段から楽に投げてて練習になるわけないだろ!(笑) って思います 普段の練習は常に緊張感を持って練習する事をオススメします。 緊張感を持って練習する 本番はリラックスをする 普段からリラックスして投げて…